スクール
アロマテラピーの普及、啓発を行う公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定スクールコースです。
最大2名までの少人数クラスで、アロマテラピーの力を体感しながら学んでいきます。
お申し込みの際には、スクールお申し込みページを必ずご確認ください。
アロマテラピー検定対応コース 全13時間
料金 36,036円(実習代・AEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定講習会代・税込)
アロマテラピー検定(1級)とは、アロマテラピーを正しく、安全に楽しむために必要な知識を問う検定です。
検定公式テキストを使い、日常の中でアロマテラピーを使っていくための知識が詰まっています。
検定対応コースとなっていますが、決して敷居の高いものではありません。
基本的な理論と実習を通し、アロマの楽しさ、奥深さに触れていく入口となるコースです。
検定試験、資格取得に興味はないけど、アロマを使いこなせるようになりたい…という方にもオススメです。
*公式テキスト(2,640円・税込)が必要となります。
当校にて購入希望の方は、申し込みの際にお伝えください。
〇検定対応コース 10時間
<テキスト概要>
アロマテラピーの基本/きちんと知りたい、精油のこと/アロマテラピーの安全性/アロマテラピーを実践する/アロマテラピーのメカニズム/アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア/アロマテラピーの歴史をひもとく/アロマテラピーに関する法律/精油(30種)のプロフィール
<実習>
香りのイメージレッスン/ルームスプレー作り/ローション作り/ミツロウクリーム作り/トリートメントオイル作り
〇アロマテラピーアドバイザー認定講習会 3時間コース
最終日に開催いたします。
AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会 全3時間
料金 5,236円(テキスト代・税込)
*オンライン対応あり
アロマテラピーアドバイザー資格とは、精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を取得し、
安全面や法律面から正しく社会に伝えることのできる能力を認定する資格です。
アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講することにより、
アロマテラピーアドバイザー資格を取得することができます。
<受講対象>
・他教室で検定対応コースを学ばれた方
・検定1級を合格された方
<資格取得方法>
受講後、履修証明書を発行いたします。
ご自身でAEAJへの履修証明書の提出、申請手続きを行っていただくことにより、資格取得となります。
AEAJアロマハンドセラピスト資格対応コース 全5時間
料金 14,850円(基材代・税込)
*一部オンライン対応あり
アロマハンドセラピスト資格とは、アロマテラピーを行うための知識を持ち、第三者にアロマハンドトリートメントを
提供できる能力を認定する資格です。
知識だけでなく、実技を通して『しっかりと触れる』ための手の使い方を覚えていきます。
*公式テキスト(1,760円・税込)が必要となります。
当校にて購入希望の方は、申し込みの際にお伝えください。
<受講対象>
・AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格をお持ちの方
・検定1級合格後、AEAJアロマテラピーアドバイザー資格認定講習会を修了している方
(検定1級合格後に受講を希望される場合、アドバイザー講習会受講も必要となります)
〇理論 2時間(オンラインレッスン可)
アロマハンドトリートメントとは/アロマハンドセラピストのための解剖生理学/準備と確認事項/アロマハンドセラピストの活動領域
〇実技 3時間(対面式レッスンのみ)
アロマハンドトリートメントの手技と手順
・全カリキュラムを1日で行う場合、30分~1時間の休憩を取ります
・理論、実技を2日に分けて受講することも可能です
・理論をオンラインで行う場合、2日間で行います
<資格取得方法>
受講後、履修証明書を発行いたします。
ご自身でAEAJへの履修証明書の提出、申請手続きを行っていただくことにより、資格取得となります。